top of page

NEWS

検索

夏の暑さ対策:簡易スプリンクラー

  • 執筆者の写真: shojibluetigers
    shojibluetigers
  • 2017年7月2日
  • 読了時間: 1分

暑い夏到来です。昨日、そして本日の練習も相変わらずの暑さに見舞われました。確か昨年のこの時期、ブルタイ戦士たちも熱中症になりかけてバタバタ倒れていたのを思い出します。せめてもの対策ということで、選手たちの水分補給休憩以外に、コーチたちがグランドに水を撒いてくれます。ただこの作業は灼熱のグランドで猛烈な暑さを感じながらもコーチという人間がホースから出る水を撒いて調節するのみで、日ごろからもう少しオートメーションが必要ではないかと話をしていたところでした。そこで、本日小田コーチが用意したスプリンクラー。蛇口からホースに伝わる水圧でクルクル回転するタイプのもので、水を撒くという作業は省けます。一定の水が撒かれたら次のエリアに移るようにホースを引っ張って移動するだけですので、一応は楽になったようです。さて、さらに改良を求めてブレインストーミングをすれば、このスプリンクラーを沢山つけて一度に終わるようにしたり、ドローンにつけてとばしたりといろんなアイデアが各コーチから出てきていましたが、非現実的ということで終わりました。こうなったら小学校が本格的なスプリンクラーをつけてくれませんかね!?ということをここに呟いておきます。

水を撒く二越コーチ

簡易スプリンクラー


 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
bottom of page